2018年9月20日3 分あなたの知らない非常食の世界|開催レポート今年、多くの災害に見舞われている日本で改めてその重要性が注目されている非常食の備蓄。しかし、日本の家庭での備蓄はわずか47.4%(平成25年度「防災白書」)と低い水準に留まっています。 私たちはこれまで「災害時のコミュニケーション支援」の分野で活動をしてきましたが、今年度は...
2018年8月12日3 分地域版「COMMUNICAID」と防災コミュニティづくり|English Follows東京五輪まであと1年半、2020年には約4,000万の外国人が日本にやってきます。大規模な自然災害は、いつどこで起こるか予測できません。インターナショクナルでは、災害時のコミュニケーション不足による事故やトラブルを防ぐため、ひとの多様性をバリアとしない円滑な情報提供とニーズ...
2018年8月10日4 分全国版「避難者登録カード」の企画開発|English Follows災害時には外国人や障害者、アレルギー罹患者などにも配慮した対応も必要になると、国としても十分認識していなかったことが、東日本大震災発生時の避難所での様々なトラブルから浮き彫りとなりました。その事態への反省を踏まえ、2013年には災害対策基本法が改正されました。...
2018年8月7日4 分COMMUNICAIDのはじまり|English Follows「何か苦手な食べ物や、食べれないものはないですか?」 「私、XXにアレルギーがあって、食べれないんです…」 そんな会話も当たり前になっていますよね。 でも、どのくらいの人にアレルギーがあるのか考えたことはありますか? 現在、日本では乳幼児の10%・小中高生の4.45%・成人...